2022年3月31日木曜日

   * 日々新又日新 *

自然の世界は、毎日が新しい。ともすると人間は過去のことにこだわり 
がちですが、花を種から育ててみると、何者も同じ場所にとどまってい
いことを実感します。禅の生活とは常に自然と対峙することです。自然の
命を感じ取り、自らも自然の一員であることを実感する。そこから心の安
寧が生まれてきます。同じ山や浜辺であっても、日によってまったく違う
姿を見せてくれます。晴れの日と雨の日では違うし芽吹く木の葉や、落ち
葉の様子も日によってまったく違ってまいります。「日々新又日新」(ひび
あらたにして、またひあらたなり)。人間も同じです。 今日という以上
切な日はない。平凡な一日、一日を大事に生きる。そして感謝する・・。



今時期の秋田市内から望む大平山。
 
晴天の4月に入ろうとする日に 今だ 

かなり積雪が遠方からも目立ちます。





こちらは 秋田市北部「土崎湊のセリオンタワー」です。

好天の夕方 高台にある「護国神社」から撮ったものです。

薄紅色に染まった遠方には男鹿半島の陸地も見かけられます・・・。





先にオーダーいただいた、大判タイプの聖書カバーです。

ファスナータイプで、ワイン色に十字架とぶどうのイラストの
 
リクエスト。 こちらも割と人気がありますね。



こちらも 先にオーダーいただいたブックカバータイプの聖書カバーです。

キャメル色の革に 無地(絵柄なし)のもので、大判タイプです。

ジブンでもシンプルなところが、とても気に入ってるんです。





           

2022年2月20日日曜日

-*くらしの知恵ぶくろ* -

生きていて、こんなことやっちゃダメなんじゃないか、こんなことをし

られるんじゃないか、ってことを、ジブンは小さい頃からいつも心配

すね。で、こうやったら怒られるんじゃないか、こう日々ジブ

ンのせいってれるんじゃないかみたいなことを、今も日々考えてるんです

けど・・結局は失敗するのが怖いわけです。でもそれは、大人でも子供でも

一緒のはずです。ジブンの仲間に、失敗してもいいんだよって、言いたいし

言ってもらいたい。で、実は何かをやろうという上で一番大事なんじゃない

でしょうか。人間はみんな「期間限定」なのに、欲が出るから失敗するけど

欲が出るから・・人間って面白い!?・・・。


若い頃に獲得した技能や知識をアップデートせずに、人生の後半を乗り切ろうとす

る人は、少なくない。しかし、周囲の声などを気にせず、自身の成長を求め続けた

方が、人生は充実するんだろうな・・って、日々のくらしの知恵として、ジブンで

は 思ってるんです・・。




 今年の冬は ことのほか雪が多くて、もう~ う・ん・ざ・り です。
     
 最近ようやく青い空の日もあって、冬空でのステキな写真も撮れるように

 なってきました。

 

 
    二階ベランダの下・・庭に雪の積もってない箇所があり、そこへパンくずを

    置いたら「スズメ」や「ヒヨドリ」などの餌場になったようで、頻繁に来て

    くれるようになってます。(^^♪
 
 TVのオリンピックも終わったし、窓外の小鳥たちの様子を覗って楽しんでみますか・・。

    
    



先日オーダーいただいた 普通サイズの「革聖書カバー」です。

ファスナータイプ左開き。茶色のデコイの絵柄がしゃれてます。




こちらも今月仕上げたもので、ブックカバータイプ「革聖書カバー」です。

大判サイズのため、カバーを閉じた際に開かないよう「ホック」で留めるよ
  
うにします。



      こちらも今月のもので、大判サイズ「革聖書カバー」です。

      ワイン色仕上げの十字架も割と人気がありますね・・。

     

 今月仕上げる予定の「聖書カバー」オーダー品はまだあり・次回に

 またアップします。  

 



2022年1月29日土曜日

*マスクとサラメシ*

      きれいな空気を胸いっぱい吸い込んで元気に成長するべき幼児たちが、けな気

   にもマスクを着けている姿を見ると、私たちが育てて来た文明るものが、本

   来の役割とは逆に、未来を押し潰しているように思えてなりません。人は自然

   の一員として自然と共に生きる存在で、7万年前には言葉や、その後文字も登

   場し発達した。一緒に暮らす仲間の数が増え、間の性格や癖をよく知って脳 

   は記憶容量が増し、現代において人間社会関係も状況により多様に変化し電

   話に始まり、インターネットの発明により情報通技術が加速している。

しかし今われらはコロナ禍。マスクに隠れた顔で「対面」がなく相手の表情や態度から気持

を推し量ることができないでいる。何とかしてマスクを外せる環境を整備しなければ従来

会環境を築くことができなくなる恐れがある。コロナウイルスは飛沫感染だから、それ

防御しつつ、じかに対面できる環境を整えることが必要だ。世界の人々は「サラメシ」

組にあるうに、おいしい!とか 嬉しい!とか、ありがとうございます!!。など「対

面」共感力を鍛える場を作るこが不可欠であると思うんだ!。




    秋田市の「千秋公園」から・・冬の「大平山」の現在の様子。

  いつもの年より とっても雪が多く、生活道路の除雪がはかどりません。




  こちら 秋田市の千秋公園内にある「大手門」その裏側から撮りました。

    門の屋根の雪と 松の枝の雪、コントラストが気に入ってます。




       新年にオーダーいただいた数冊の「革手帳カバー」です。

      キャメル色で2種類「横開き」のものと「縦開き」とです。

        



   こちら「ヌメ革」のブックカバータイプ「聖書カバー」になります。

     大判のもので両面絵柄「ホック付き」で仕上げました。


   ブックカバータイプは、広げますと革の面積が割と大きく使われるのが解ります。

   

         「 アトリエ ハ短調」で詮索すると当方の過去の各写真が見られます。



2022年1月8日土曜日

* 新年は白い雪 とともに開けました! *

         あけましておめでとうございます!。

 北国の冬は例年 積雪も多く当然のように吹雪いたりして、寒い日

 が続くこともあります。新年はなぜか、七草まで、毎朝マイナス日で

 道路はアイスバーン・ことのほか冷えるんですョね~・・。ブルブル


  「大雪が降ったとき、みんなが使うところだけ、雪をどけるわけですね。そう

  すると、街で普段使ってるところだけが可視化される。ってことは、この今、

  白い雪の残っている道のところは、実は普段なくてもいいのがわかる。関東は、

  めったに雪が降りません。だからたまに積もると、急に社会が見える。若い家

  族の家の前は、早くから雪がどけられている。夕方まで雪が残ったままなのは、

  雪かきしたいけどできない家。一人暮らしのおじいちゃん、おばあちゃんの家

  なんだっていうのも、わかる。雪がいろんなものを可視化させる。反対側のお

  隣がいい人で、うちの雪かきもやっちゃうぐらいのパワーがあるとか、生き物

  としての強さもそういうときに出る。だから、雪の日は怖いんです。いろんな

  ものがみんな噴出するんで。」

    「必要なところだけじゃまなものをどける、って。面白くないですか。

     世の中、みんな無意識にじゃまなものをどけながらいきてるわけです。

     それも最小限。たくさんどけるのは、大変だから。少ない労力で必要

     なところだけ、やる。でも、その人その人で、家々で最小限のエリア

     がちがうわけですよ。車があれば、どかさなきゃなんないとか。人生

     においても、その人その人のじゃまなもの、雪に代わる何かそういう

     ものがあるはずで、みんなやっぱり雪かき的なことを毎日やりながら

     生きてるんだろうなあって、思ったんです。

     あの人は、何をどけて生きているのか。普段何気なくどかしてるけど、

     どけたことを本人はわかってないかもしれない。それを雪みたいに見

     えるようにできないだろうか、って。」

絵本作家「ヨシタケシンスケさん」の絵本(イラスト)は、文章も哲学的で

おもしろくって・・いい歳をして、えほん(イラスト)読んでるんです~。

そして、この寒さの中、ほっこりしてる  ☺  ジ ブ ン・・・

      



          今年のお正月・TVで富士山の映像が放映されてましたのでそれを
    ジブンのカメラで撮ったものです。

    秋田からはどんなことしても富士山を観ることはでませんもんで・・ね。


       こちらは秋田市内の「護国神社」での新年の写真です。

      自宅の近くですが、新年を迎える前から、積雪が五寸ほ

      どもあり、今ではここの小路もそれ以上の雪のため、除

      雪車が往来した跡がありました。




    新年 最初のオーダーは「ヌメ革」のファスナータイプカバーでした。

   ぶどうイラストは彩色もなく、シンプルな感じで、とても新鮮です。




 こちら先にオーダーいただいたグリーンの「ファスナータイプ」無地(上)

 ワイン色「ブックカバータイプ」ホック付き(左開き)のものです。(下)  

      

              http://hatancho.moo.jp/biblecover/





2021年12月19日日曜日

 \☆陽はまた昇る☆/

     

  いつのまにか 今年もクリスマスの季節になりました。☆彡


 前にもブログに記しましたが・・ジブンは昭和の時代に生を受け数十年。 

 グラフィックデザイナーの仕事や、販売の仕事 そして革製品の製作な

 閃きのままに生きてきました。数多くの失敗はほんのカスリ傷。輩の頃

 からいいものはいいと素直に認め、視点によって見える自分の風景を大事

 にし柔軟心を持ってたのかもしれません。ジブンはクリスチャンでもなく、

 むしろ仏教です。「人生には幸も不幸もなく、世の中は常に変化し、何事

 もやがては終わる。」 何があっても日々是好日適・健康な

 イスタイル・・。やがて、年齢を重ね70歳・80歳と・・そして90歳。

    「 Bat still believe it's worth living」でも私は人生は素晴らしい

    信じてる。 神の思し召しのまま・・。 まだまだ大丈夫だよ!。

  そして ☆彡メリークリスマス   そしてまた日はまた昇る。☆/

  


     秋田県潟上市にある「ブルーメッセ」(道の駅)にあるクリスマスツリー

 今年も色とりどりのポインセチアで仕立て上げ、たくさんの見物客で賑わっています。




    こちらは今月発送したオーダーの「ファスナータイプ革聖書カバー」です。

       大判サイズの焦げ茶色 絵柄なし(無地)のもので、数年

       経つと黒っぽくなって、艶がとても豪華感じになります。



    こちら同じく「ファスナータイプ聖書カバー」ミニサイズ(左)と

    ブックカバータイプ「聖歌カバー」(右)ワイン色です。

    お揃いの表・裏両面の絵柄入りで、聖書カバーは右開き・聖歌カバーは

    左開き・とのことで仕上げました。


              http://hatancho.moo.jp/biblecover